このページは,自校に合わせて作成したもので,ベクターに登録していないソフトの紹介です。
通知票・指導要録・抄本作成ソフト
学習指導要領の改訂に伴い,指導要録の改訂と抄本の参考形式が示され,指導要録を新しく作ろうとしたとき「通知票・指導要録・抄本が1つになっていると便利じゃね!?」と企画委員会の発案で開発しました。
苦労したところは,「通知票で前期・後期制の教科があること」,「通常学級に特別支援学級の生徒が所属している場合,要録の出席番号と名簿の番号が異なること」かな。現在利用しながら,修正を加えています。
通知票は現任校の様式になっています。もし,ご要望があれば,貴校形式に修正いたします。

指導要録

通 知 票

抄 本
バージョン | 更新内容 |
---|---|
20220329 |
・様式2の部活動の欄を広げた。 ・様式2の左右の余白を調整した。 ・通級教室等 通知票では事故欠 指導要録では出席に対応(出欠シートの一番左に通級教室等登校日数を入れた) ・特別活動の2年3年の○の訂正 |